赤穂緞通工房ギャラリー東浜

お問い合わせ English Website

東浜ブログ

2025.08.03

写真、写真、写真・・・!!

こんにちは。東浜の池上です。

東浜では、作品が仕上がるとその都度写真を撮って、ブログやホームページ、インスタグラムなどに載せるようにしています。

・・・が、先日の展示会中、展示会後のバタバタの中で、つい撮りそびれてしまった作品がありました。

ポートピアホテルの展示会前に仕上がった、奥のあの作品。
今さらながら「あっ、写真が無い!」と気づいた時には、すでにお客様のもとへ旅立ったあと。
せめて一枚、ちゃんと記録してあげたかった…と、制作者の奥に申し訳なさを感じました。

展示会前は準備に追われ、展示会後は納期に追われ・・・
はい、完全に言い訳でございますね。すみません。

ということで、今ある作品だけでも写真に収めました。
こちらに写っているのは、奥の制作オンパレード。

  

15センチ角の「雪ウサギ」、「龍」、そして渾身の大作「蜀江(しょっこう)」。
見てやってください!!!!

  

中でも「龍」は5点が旅立っていき、手元にはわずかな記録しか残っておりません。


ポートピアホテル展示会より

もともとはこれだけの作品があったのですが・・・
それでも、お客様の目にしっかりと留まり、お迎えいただけたことを何よりうれしく思います。
やはり、丁寧に制作したものは、きちんと人の心に届くのだと、あらためて実感しました。

・・・今後は記録係もがんばります!

これ以外にもたくさんの写真を撮りましたが、やはり実物に勝るものはありません。
是非、ギャラリーまでお越しくださいね。

  

**
東浜では昔から受け継がれてきた
技術や伝統、想いを大切に、
品質の良い赤穂緞通の制作を心掛けています。
今でも握りバサミ一本で作る工程は150年前と変わりません。

プロの染色家によって染められた最高級コーマのブランド糸を独自に調達し、新作の赤穂緞通を販売しております。
東浜で製作されている赤穂緞通は新柄を含めて、持ち主となる方の幸せを願った柄。

昔から織られてきた一畳サイズだけでなく、現代の暮らしに合ったサイズや、アートとして額に入ったものもご用意があります。
是非ギャラリーにて赤穂緞通のある世界を体感下さい。


プロフィールに記載のホームページ右上にあります、
お問い合わせフォーム、お電話(0791-25-1395)またはSNSのDMなどからお気軽にお問い合わせ下さい。




#赤穂緞通 #赤穂段通 #赤穂段通工房ギャラリー東浜 #ローマは一日にして成らず #赤穂緞通も1日にして成らず #赤穂緞通工房ギャラリー東浜  #本物志向  #本物志向の方へ  #一点もの #一品  #イッピン #日本の色 #和のある暮らし #日本のインテリアコーディネート #絨毯 #タペストリー #伝統工芸品が好き  #工芸品のある暮らし #幸せを願って  #赤穂 #伝統工芸品をもっと身近に #龍 #蜀江 #雪ウサギ #写真は大切だ      #japanesecrafts #japanesetraditionalcrafts #japaneserug

トランペットスタジオ 5つの銅貨 THE FIVE PENNIES trumpet studio
トランペットスタジオ 5つの銅貨 THE FIVE PENNIES trumpet studio

「ギャラリー東浜」の一室をレッスンスタジオに、海外で活動していた講師が、マンツーマンでレッスンを行っています。トランペットは初めてという方、楽譜が読めない方も大歓迎です!希望があれば、英語でのレッスンも可能です。